病気になった時にしてくれると嬉しい事
癌と申告されて早一ヶ月。
いつになったら手術をするのか、相変わらず病院の判断は遅いと思う。
しまいに大きくなってますねぇってそらりゃさそうだろ。バカなのか?と思ってしまった。
担当医の先生には毎回早くしてくれというが、ほんと遅いし、アナログ。
まぁそれはさておき、癌患者の取扱は難しい。体調どう?的な質問はガンなので手術しない限りよくなることが絶対にないから、答えは「良くない」の1択だからです。
だから、思うんですが言葉は必要ないんです。
一緒にいて、普段通りしてくれたらそれで良い。
軽い病気でも甘く見られなくなった。
こんにちは。
久々の投稿なのですが、自分の事を書きますm(__)m
二年前に舌癌と診断され、術後は問題なく、薬ものまずに順調でした。
しかし、先月から親知らずが急に腫れだしました。
その前の月にMRIで検査したばかりなのに、急に??そんなことある??という不安が押し寄せました。
というもの腫れ方が普通じゃなかった。
タイに滞在していたので、もしかして疲れてるのかな?とか変なバイ菌入ったんだろうか?という事も考えられた。
日本に帰ってから歯科に行きレーザーで治療してもらったけど、まだよくならない。
そんな中仕事の依頼が殺到してああぁぁぁぁとなっている。
病気の不安と仕事大丈夫かな?という不安と相互にやってきて、とりあえず落ち着け一つ一つやってけいば大丈夫と心に言い聞かせながら今週も乗り切った。
今週は地元の大型の病院にも行ったのだが、ちょっとわからないから、抜歯は検査してからの方が良いと言われた。
最初の治療から、わからないから他の病院でといわれてもう2週間たつ。
癌と診断された二年前を思い出します。
たらい回しにされたあげく、ここじゃわからないから専門病院で検査してといわれ一ヶ月。
正月挟むからと待たされて2週間。
予定が合わないからと又されて2週間。
今回の検査もそうだけど、遅い。
検査に時間がかかるのはわかりますが、それ以外が本当に遅い。
わかりませんっていうのに呼び出して、他に紹介状書きますっていうだけで診察終わり。
病院というシステムはマジ終わってるとしか言いようがありません。
顔見てしか言えないのも無駄すぎる。
今回気づきました。
僕みたいな重病経験者は、その辺の病院では対処不可能。
無駄に時間だけが過ぎていきます。
明日は検査があると思うんですが、良い結果になればなぁとぼくにら祈ることしか出来まん=_=
仕事も大事ですが、健康が一番だと本当に思います。
年収250万から何も考えてなかったけど年収750万円になってた話
こんにちは。ゆっちゃんです。
ブログ5記事目でもうブクマの罠にはまってます(笑)
20才でデザイナーに就職して、その時は、月16万のてどり13万くらいの生活をしていました。
一人暮らしの13万はマジでつらいです・・・。
といいつつ、パチンコ行ったり、ツタヤでビデオ仮まくってたりしていました。
他に使う事がなかったので、それでもなんとかギリギリやってこれた。
たまに親にお金を借りるなんてこともあった。たまーに。
この時の私は、副業なんて考えは1ミリもなかったし、デザイナー1年目の給料なんてこんなもんだと思っていた。
たぶん今も大阪とか田舎ならこれくらいの給料の人多いんじゃないですかね?
現在30才ですが、特に特別な勉強もしていないし、なんとなーく仕事だから覚えたくらいの感じ。たぶんほとんどの人が努力して勉強してって無理なんじゃないですかね?
努力して勉強してって人は心から尊敬するし、出来るなら自分もそうなりたいくらいの気持ちはある。
けど、たいがいは無理でしょ。
ってこんないい加減な性格している私なのですが、去年は年収750万くらいありました。なんでこんな事になったのかつらつらを書きます。
- 特別なスキルは必要ない
- 毎日勉強も必要ない
- ただ一つのことをやる
私は現在Webデザイナーですが、他の職業でもあてはなるのではないかと思う。
参考になれば幸いです。
ホームページを作れるのは特別ではない
かれこれ6、7年ほどホームページを作っておりますが、とくにこれといった勉強もしておらず、18才の時に2年いってたデザイン専門学校で勉強してたくらい。
もしデザイン学校が特別だと思ってる方がいたら勘違いを正しておきますが。
勉強してないと意味がないです。
学生時代はバイトばかりしてて、あまり良い生徒とはいえなかったと思います。
それに卒業も就職できたから卒業できたんだけど、遅刻多すぎて出席日数足りてまなかったような気がする・・・。
デザイナーになったきっかけは、前の会社で「新しい事業を起こすからそこのデザイナーになって欲しい」って言われたのでなることにしました。
一様20才の時に大阪のデザイン事務所で1年いたのでそれもありますが、辞めてからもう4年くらい経ってました。その間デザイン系の仕事はもちろんやってません。
というわけで、デザイナーとしてなんだかんだ4年が経ちました。
一人しかいなかったので、いろいろやってました。
打合せ、撮影、動画編集、デザイン、看板・のぼり作成、ホームページ。資料作成。見積もり作成、営業。まぁーいろいろです。
特に特出したことはなく、普通のレベルだと思うんですが、ずっとやってたので人間ってずっとやってたらそれなりに出来るようになるんです。
未経験でも1年やってればそれなりに出来る。
毎日の勉強なんてしたことがない
勉強している人はほんとすごいんですよ。
私なんてまったく続かない・・・。
一番続いたのは、タイが好きだったので、タイ語の勉強を2年ほどしてたことくらいだろう。
ホームページの勉強はほとんどしてない。けど本はたくさん持ってる。
よくTwitterとかで勉強しないと!とか毎日バナー作ったり毎日Webサイトも模写したりとかありますが、本当にやってる人はすごいと思う。
これは力になるし、続けれるならつづけた方がいいと思っています。
私の場合は、必要な事だけを勉強していた。
必要な事とは仕事で使う事。ホームページの仕様の中に入っていることだけ。
たとえばWordPressが必要で、ここはカスタムフィールドとかでカスタマイズしないといけない。じゃー勉強だ。くらいの感じ。
なんでこれだけでやってこれたかっていう理由は一つ。
「4年間ずっと作り続けていた」
4年もやってれば、いろんなバグにも対応できるし、いろいろ出来るようになりますよね。
家に帰ってまでする気力が当時の自分はなかったので、帰ってからやる事といえばゲームくらいでした。FF14楽しかったなぁ・・・。
とはいえ、フリーランスとなった今はやるしかないので勉強してますが・・・。
早い人だと2カ月もたないと言われているWeb業界ですが、続けたら必ず出来るようになります。
特に頭も良くない勉強もしない私が出来ているのだから誰にだってできますよ。
やる気なくても作業してたら覚えたって感じです。
ここで言えることは一つ「やり続けてたら良い」
21~24才くらいまでは、ふらふらしてたんです。
パチンコでバイトしたりカラオケ屋でバイトしたり、あとはパソコンつかって簡単な仕事してたりと。
24才の終わりくらいの時に前の会社でデザイナーになってからはデザイナー一本でやってきました。大阪での1年合わせると7年間。デザイナー一筋(うでは普通)
特別なセンスなんて必要ありません。
いろいろ見てたら良い。作ったら良い。
私の場合は、仕事が忙しかったから毎日何か作ってました。
個人的に続かない人は、仕事にして続ければいいと思います。
仕事ってやるしかないって気持ちになるのでやってしまうのです。
やる気なくても結構です。
ただやる。そんだけ。続けようとはそんな意識しなくていい。
続ける環境を用意するだけで良い
フリーランスになってから見えるもの
今ならわかりますが、今ままでやってきたことは無駄ではなかった。
この業界に入ったのはほんと偶然なんですが、私にはこれしか出来なくてやってこれました。
続けることが力になるってのはまぁ言われるまでもありませんが本当の事です。
ちなみにフリーランスになってからはちゃんと勉強しました。
PHPとかjQuery、WordPress、Filemaker、SQLと今勉強中のGit、Ionic。
わかると楽しいんですよねぇ。
プログラミング初心者は、プロゲート使って勉強するのが今流行ってるみたいなのでやってみるといいです。たしかiOSはアプリもありました。
続けることが苦手なので、まんがで身につく本を買いました(/ω\)
まんがで身につく 続ける技術 (Business ComicSeries)
- 作者: 石田淳
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2016/04/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ちなみに750万の内訳ですが、70万が保守管理で、100万くらいがデザイン費であとはコーディングのみです。お金の話ばかりでごめんなさい<(_ _)>
人付き合い苦手な人の営業方法書いた。
こんにちは。ゆっちゃんです。
実はわたし極度のあがり症でして、人前で話すのも苦手というか真っ白になってしまってどどどどどどーしよー。状態になったりします。
前の会社は、100人くらいいたのですが、1年に2~3回朝の朝礼をみんなの前ですることがある。
流れは、あいさつ→1分間スピーチ→報告みたいな流れ。
ほんとに緊張しました。
これが毎年忘れたころにやってきて休みたいくらいでした・・・。
ちなみにこれをやったからといってあがり症が治ったりしません。
ちょっと慣れるくらいです。
さて、本題ですが、私のようなあがり症で人付き合いが苦手でも、可能なのです。
直接出向いてあいさつに行ったり、電話は一切しません。
それでも営業は可能です。
証拠として私の年収はフリーランス1年目で350万円で3年目の今で750万円ほどになりました。
実はフリーランスになって3年、今年4年目ですが、営業らしい営業は一度もしてません。
私のやり方が必ずしも正しいとは限りませんが、
なかなか売り上げが上がらない。人とつながれない方のお役に立てればと思います。
- 営業電話はしなくてもいい
- 〇〇セミナーに出る
- SNSで話しかける。いいねをする
- バイトする
おおざっぱに言えばこんなところです。
実際やってきたことはこれくらいです。
営業電話はしなくてもいい
社員時代、営業電話が頻繁にかかってきました。
うっとうしくないですか?
私はうっとうしいと思いました!!
電話とるのってだいたい新人の役目なんですよ。
それはどこもだいたい同じだと思います。
それで流れはこうです。
わ:「社長○○ってところから電話です」
社:「あーいないっていっといて」
です。
これが営業電話。
よっぽどの事がない限りはこれ以上進展しません。
というわけで営業は電話ではなく、お問い合わせフォームからしましょう。
電話は誰も出たくない!!
〇〇セミナーに出る
私は、フリーになってから「フェイスブックの使い方初心者セミナー」にでました。
一様言っておきますと、フェイスブックの使い方くらいしっています。
なんならAPIでちょこちょこするくらいは使えます。
理由は一つ。
ITの知識が少なく、それでもちょっとやってみようかなって人と知り合いになるため。
あと暇だったから。知り合いがやってたもので。
これが良いきっかけでした。
出会ってのは、同業者でその人も似たような理由で来てたんですが、その人が地元の会社を紹介してくれて、今もその会社とは付き合いがあります。
私を紹介することによってその人に仕事がいかなくなったことは、私の知った事ではなかったので、へーっと聞き流しておきました。
というわけで、セミナーに出るのは良い結果につながりやすいです。
都会のセミナーではなく地元のセミナーに出てみましょう。
そして話しかけましょう。
田舎ほど、信頼のおける人にしか仕事を出しません。
都会でも本来ならそうしたいはず。
TwitterやFacebookで話しかける。いいねをする。
この方法は、場所を選びません。
田舎も都会も、海外もいろんな可能性があります。
私は偶然ですが、タイ在住の人と知り合って仕事したりしましたし、紹介もあって、今日も一件確定しました。
仕事だけでなく、横のつながりを作るのにもSNSは最適です。
フリーランスほど、SNSを大事にしています。
出来る人をフォローするだけでなく、絡んでいきましょう。
私はまだフォロワー400人ほどですが、2年前は100人もいませんでした。
何かない限り一気に増えることはないと思います。
作品を出したり、アドバイス求めたりして交流することが大事。
私はWebデザイナーなので、あまり制作事例を外に出せません。
なので、技術的なことや働き方とかをメインにつぶやいてます。
よかったらフォローしてください。→@katayamada_Y
最近は、DMからも相談の依頼が来るようになりました。
バイトする
これも一つの手です。
もちろん飲食店で働いたら仕事が来るなんてことはない。
ちなみにわたしはフリーになってからはバイトしたことがないです。
やるとすれば、こういうつながりを増やしたいから行こう!という目的がないと意味がない。
技術的に成長できそうなところがいいかなーって思います。
デザイン事務所にバイトで入る→辞める→あいつはできるから仕事だす。
この流れです。
つながりを増やせば仕事も増える
まぁ技術あれば、仕事はある程度ありますが、
仕事は人と人なので、まったく話せないでは話になりません。
メッセージやメールで慣れていけばあった時、電話の時も話しやすくなります。
人付き合い苦手な私が出来たのだからきっと誰でもできること。
実践してみてください <(_ _)>
よかったらブクマおねがいしまーす。
田舎でもフリーランスはやっていける理由
こんにちは。ゆっちゃんです。
フリーランスになって早4年目に突入しました。
売り上げはというと・・・。いやいきなりやらしいですね・・・。
田舎でやっていける営業方法を4つ教えます。
私はこの方法を、会社員時代に思いつきフリーになってから実践したら仕事がもらえました。
- 地元のデザイン会社にメールを送る
- フリーペーパーの製作元に連絡をとる
- クラウドソーシングを使う。
- エージェントサイトを使う。
- 友達から仕事をもらう。
- ホームページを作ってお問い合わせから受注
フリーランスの営業ってだいたい大まかなところで言えばこんなところです。
私のメインの売り上げは、地元のデザイン会社からの受注ですかね。
利益の半分はこれです。
なぜデザイン会社が良いのか。という前に今IT関連で起きていることを話しましょう。
20年前ホームページが広がり始めて、テキストサイトからジオシティーズ、フラッシュ、ガラケーサイト、一気に進化して、レスポンシブサイト、
そして、現在は、PWA、AMP
地元のデザイン会社にメールを送る
Webの進化って早すぎますよね。
地元のデザイン事務所は、紙媒体なら問題ないですが、ホームページ制作はシステムの分野に近いので、エンジニアが作ってたりします。
が、エンジニアはデザインが出来ません。
そして、デザイナーはホームページが作れない。
ぶっちゃけWebデザイナーって職業は、まだまだ出来立てで、デザインからコーディング、サーバー設定して公開。修正対応まで一人で出来る人は少ないのが現状。
それに加え、ディレクションや見積もりなど。
もう!やることがいっぱいなのです。
というわけで、人手が圧倒的に不足しています。
電話営業を嫌うので、メールで結構詳しくやってきたことなどを送ればだいたい返事が来ます。地元だし、すぐに会えるのがメリット。
地元とのつながりを大事にすれば、フリーランスがやっていける。
4年ほど地元で上で書いたことを一人でやってきたわけですが、田舎でも仕事はあります。みんなホームページって10年くらい前に一回作ったことがあって、それを今リニューアルしまくってるんですよ。
都会からの営業もバンバン電話で来るけど、田舎の人って営業電話をめちゃくちゃ嫌います。だから、地元の会社が有利。
他にも理由がある。社長のつながりです。
これは会社にもよりますが、田舎は、デザイン会社=印刷屋なのです。
印刷屋って地元の会社のパンフレットとか作りますよね。
ちょっとしたチラシとかも作ります。
だから、社長同士がつながってるんです。だから仕事が入りやすい。
ただ、これは今だけなので長期的に見ればこれだけではつらいです。
田舎は会社の母数が少ないのである程度一周したら暇な時期が出来ます。
私は株をやっていたので、知っています。
リスクは分散させなければなりません!!!
というわけで、クラウドソーシングでも仕事を受注します。
クラウドソーシングを使って簡単な仕事を受注する。
有名なところだとランサーズとかクラウドワークスとかですが、他にもあります。
スキルがあるならココナラってのもいいし、エンジニア向けのサイトで「レバテック」ちょっと高度な案件を扱っているサイトもある。
個人的には、短期の問題解決系案件や、コーディングのみの3~5万くらいの案件を数こなすのが良いと思う。
10ページ以上の案件は期間が長いし、必ず難しい要件がある。
ない場合は、単価も安いですが、すぐ終わるのでそれもOK。
ここでは提案次第でポンポンとれます。
私はあんまりやってませんが、先日クラウドワークスに登録したら、3件お問い合わせがきて、1件5万円ほどの案件を受注しました。
5万程度の案件なら1日で終わります。
クラウドのサービスを使って頑張らない理由は、売り上げの3割近くはサービス利用料として持っていかれるからだ。コーディングはそれなりに時間かかるので、あまりこういうサービスだけでやっていくのはおススメしない。
空いた時間にやってます。
エージェントサイトを使う。
使ってないのでわかりませんが、それなりのスキルが必要です。
未経験可の案件はなかなかのリスクですが、やる気があればリモートワーカーとして採用されると思います。家が都内とか、田舎でエージェントサイトに登録している会社はないです。
ここでは東京とか大阪の仕事を受注できるので、そういう意味ではある程度実力があるなら利用してもいいと思います。が、それだけの実力があればすでに忙しいはず。
友達から仕事をもらう。
友達もたまに仕事をくれます。
同業種の友達は、仕事ができる人ほど仕事をくれるという感じ。
単価はピンキリですが、仕事しっぱりしたり逃げ出すとすべて失う可能性あるので、最後までできない人はやらない方が良い。
たまにいい加減な人がいる。
ホームページを作ってお問い合わせから受注
最後にホームページからのお問い合わせで受注。
フリーランス始めた当初、サイトを作ってたんですが、最近作り変えました。
一様SEOとかコンバージョン意識して作ったんですが、今年にはいって3件ほどお問い合わせがきて、2件はメールで、1件はTwitterのDMから来ました。
言い忘れましたがTwitterはやっておきましょう。
2件中1件は受注して、もう1件はたぶん失注しました。
これはあんまり受けたくない感じの案件だったのでいいかも。
ホームページもしっかり作れば仕事が来ます。
内容も専門的な事をメインに書きましょう。
雑記ブログとか絶対NG
とこんな感じで、今年は年収800万こえるいきおいです!!
もう一個とっておきの営業方法というか営業ではないんだけど、仕事をもらう方法があります。
仕事もらうってのはようは信頼なんですよ。
私は別にそういう考えて人と付き合ってるわけではないですが、仕事とってきてくれそうな人に奉仕する。何か手伝ってあげたり、自分に出来るアドバイスしたり。
そういう関係をたくさん気づけばあら不思議。自然と仕事が入ってくる。
そういうのを作るには、先生になるのが良いと思いますねぇ。
先生になるには実力があれば良い。
まぁそういう事です。実力があればフリーランスでもやっていける。
場所は関係ない。田舎でも都会でもITのレベルは実は一緒なんです。
■ホームページはとりあえずJavaScript勉強がいる
改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
- 作者: 山田祥寛
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/09/30
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
■当然PHPも覚えないといけない
■データベースも覚えておくとなおよい
上下関係を気にしない生き方をしてきたからストレスがないんだ。
こんにちは。ゆっちゃんです。
昔から、グループに属さない生活を送ってきたので、いわゆる上下関係というものがわからないまま大人になってしまいました。
その結果。
- 上司にも気を使わない。
- 社長にも普通に近づく。
まぁー先輩からよく怒られる社員になりました。
飲み会の時とか、お前はもーちょい気を使え。と言われました。もちろん冗談半分で。
会社で働いている友人の話を聞くとストレスの話とかやる気がでない話がときたま出るのですが、上下関係を気にしなければストレスにならない論を私は推奨したい。
ストレスをためない働き方
昨日も書きましたが、私は社員時代ストレスとは無縁でした。
いわゆるグループにも属していませんでしたし、一人の行動も多かったですが、それでも楽しく仕事ができた良いポジションにいたと思っています。
他にもそういう人がいたんですが、誰かの下にいるという意識がストレスへと変わっているのではないかと思っています。
私には、上司がいましたが上司がいないと仕事ができない状態ではありませんでした。
案件の話をもらって後は、よろしく状態だったので責任だけ上司であとは自分で進めていくスタンスでやってました。
上司からあれこれ言われることも少なく、相談する時だけ上司を頼るという感じです。相手にいろいろ求めすぎるとストレスが溜まる。
■フリーランスの場合
人を頼りにした仕事をしないようにしましょう。
■会社員の場合
出来るだけ自分で考えて行動し、相談する時だけ上司を頼る。
グループに参加しない(マジで意味がない)
反論する勇気が必要
弟もそうなんですが、なんで「はい」と言わないといけないのか考えたことがないのだと思う。
そもそも。「はい」なんて答えがわかってたら質問してきません。
はい。と言わせることで賛同したと思わせる事が目的なのです。
自分の意見があるならノー!と言えばいい。
不思議なのは、別にその会社に残りたいわけじゃないのに嫌われないようにする行動をすること。
別にいいじゃないですか。辞めたても案外大丈夫ですよ。
私は、給料手取り15万ほどで、貯金0円でしたがフリーランスになることにしました。特に次の仕事も決まっていない状態でです。
仮に反論したくらいでゴチャゴチャ言われるような会社はそうそうに辞めた方がいい!!
辞めて一番困るのは誰だと思いますか?
自分ではない。会社です。
人が減っていけば困るのは会社。評判も落ちます。
よく1年以内に辞めるやつがどうのこうのっていう話ですが、あれで一番困ってるのは実は会社なんですよね。
■フリーランスの場合
自分の意見を持ちましょう。はいはい。いう必要はない。
■会社員の場合
個人の意見を聞いてくれない会社に未来はないので、そうそうに辞めるべき
お金のない人はストレスをためやすい
仕事なんて辞めたって良いじゃないですか。
今のご時世、仕事やまほどありますよ。
転職サイトは山のように求人があるし、アルバイト雑誌とかもすごい求人ある。
別に就職しなくても、他に稼ぐ方法はたくさんある。
今のところにしがみつく理由は、「来月の生活費どうするの?」なのだと思う。
求人があっても辞めないのは、一番の問題なお金。
お金がないと食事も将来も不安になる。
まずは、月額固定費を減らすところから入るのが良い。
■フリーランスの場合
クラウドソーシングやエージェントサイトを使ってどんどんアピール。
実績なくても案外仕事はとれます。理由は人手不足だから。
■会社員の場合
固定費を減らして、貯金額を増やす。
話がそれましたが、貯金=心の安定は関係していると思います。
上下関係を円滑にしたところで給料は増えない
フリーランスになると見えてくるものがある。
とくに経営に関しては一人社長とはいえ、経営について考える必要があるので会社のおかしなシステムも理由が見えてくる。
それ中思うのは、上下関係は出世に影響しないってこと
まぁ当然と言えば当然。
上司と仲良くても、売り上げに影響しませんから。
あいつ良い奴だから給料あげてやろ。とは絶対にならない。
飲み会は、行きたいやつが行けばいい。わたしは楽しかったので行ってました!!
結論として、へりくだる必要は一切ない
上司のいない社会がフリーランスという生き方
こんにちは。ゆっちゃんです。
今年で、フリーランス4年目になりますが、ゆるっとだらっと働いています。
ちょっと思うところがあり、つらつらと書いていきたいと思う。
フリーランスになって、会社の上下関係とは無縁になったわけだけど、前の会社は自分的にはすごくいい会社でいい上司にも恵まれていたと思う。
今まで何社か勤めたけど、いわゆるブラック上司には当たっていない。
だから、会社がストレスなんてのは、正直なところ私自身わかっていない。
が、
弟がまさかのブラック上司のいる会社に入ってしまった。
話を聞いていると。
- 休みの日に美容院に連れて行ってと言われる
- 家まで迎え来てと言われる
- 出勤ついでにスポーツ新聞買ってきて
正直、これだけ聞いただけでも「ふざけてんのか」と言いたいくらいなんですが。
きいただけでもイライラする。
弟には「そんな会社すぐ辞めろ」といつも言ってる。
そこで思ったんですが、上司っている?
そもそも上司(管理者)がいる理由は、下の作業を円滑に進めたりとか、問題解決したりとかそういう役割であるべきだと思うのです。
作業する人と管理する人の優劣がついていることがそもそもおかしい。
私の職業は、デザイナーだけど、別にディレクター(管理)が偉いとは思っていない。
ディレクターは、クライアントとデザイナーの仕事を円滑に進めるのが仕事。
あとは、時間調整であったりとか。
管理職も同じだ。管理職の仕事は管理ってだけで、作業する人がやったことをまとめたりするのが仕事。
そこに優劣がつくってどういうことだ?という疑問しかない。
多少仕事の難易度の違いはあるだろうけど「だからなんだ」と言いたい。
少なくとも偉そうにする意味はわからない。
だから余計に思うんですよね。上司っていらなくない?
仕事が出来るできないで給料かえたらいい。責任はすべて社長がとる。
へんな役職つけるから偉そうにする人が増えるだけ。
上司のいる会社って社長の望む結果になりますかね。中途半端な責任が、中途半端な仕事につながって無駄な争いが生まれる。
デザイナーになる人ってデザインが好きでなった人が多いけど、上司が無駄にえらそうでやめたりとか、鬱になったりする人が多い。
鬱になりやすいのも、デザイナーという職業柄、労働時間は長いし、家に帰ったからといってデザインなんて頭の中の出来事だから終わらないんですよ。
だから、休む時間も少なくて頭が休む時間なくて、急にやられてしまう。周りにも何人かいる。でもデザインが嫌いなわけじゃないんです。
デザインだけならまだしも、余計なストレスがあるのだ問題。上司!!
これって、本来の役割から外れてませんかね。業務が円滑に進んでないですよね。
今年は、さらにフリーランスが増えるってニュースでもやってるし、政府が副業を後押しはじめたからますます増えるだろう。
今後の会社に上司の存在意味無くなって、会社のシステムが、管理と作業に対等になっていくのではないかと思う。
今も自分の契約先はそんな会社になりつつある。
管理者が私のようなフリーランスに仕事をふって、お客さんとのやりとりを円滑に進めていく。
責任者である社長は、責任とお金の管理をする。
今年で、4年目になるけど売上は増えていっているし、仕事も増えている。
この方が楽で、儲かると会社が変わってきたのだと思う。ここに上司の存在は必要がないのです。
3年目で売上700万円越えました\(^o^)/
ちょっと伝わりづらいかもしれないが、私が言いたいのは、管理者は管理者の仕事だけすれば良い。上司という形はもう必要ない。
そして、弟ははやく会社辞めた方がいい。
> * 休みの日に美容院に連れて行ってと言われる
> * 家まで迎え来てと言われる
> * 出勤ついでにスポーツ新聞買ってきて
こんな事言ってる上司がいる会社で働いてたら即効やめたほうが良い。
辛いだけだと思う。
今後はスキルを持つ人だけが残っていく。
早い段階でそれに気づく人だけが楽をする。
■それでも頑張りあなたへ。
ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 (王様文庫 C 47-3)
- 作者: ゆうきゆう
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2017/10/30
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
■辞めたらどうしようと不安なあなたにはこちら
■クソ上司映画
■上司の鏡映画
マイインターンはおもしろいから見て欲しい\(^o^)/
明日からはもうちょっとイライラせずに書きたいと思いますm(_ _)m